スマートフォン専用ページを表示
微ゑろblog 2.0
主として80年代の記憶をat randomに書いています。
・本の紹介:今では絶版になった本も含めて紹介しています
・飲食物:胃袋を経由して思い出す80年代
・映画・TV:インターネット以前の時代の主要視覚メディア
等など、本文とあまり関係のない,当時の写真を交えて他愛ない記事を構成しています。
TOP
/ 歴史
<<
..
3
4
5
6
7
>>
2014年06月30日
石抱き
江戸時代の拷問の一種です。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☀|
Comment(30)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2014年06月24日
ギロチン
人道的な死刑執行用具です。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 🌁|
Comment(42)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2014年06月12日
洪思翊
終戦時、日本陸軍の中将でした。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☀|
Comment(26)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2014年05月25日
直江兼続
戦国時代から江戸時代前期にかけて上杉氏の家老を務めました。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☁|
Comment(69)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2014年05月05日
バミューダ・トライアングル
昔から船や航空機が行方不明になる謎の海域です。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☁|
Comment(27)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2014年04月05日
同士討ち
友軍を、誤ってまたは故意に攻撃することです。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☀|
Comment(24)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2014年03月26日
宇喜多直家
日本の歴史史上、初の「鉄砲で誰かを暗殺した人物」として有名です。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☀|
Comment(57)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2014年03月22日
シヴァ神
ヒンドゥー教の3最高神の中で、創造する神ブラフマー、維持する神ヴィシュヌと並び、破壊する神がシヴァ神です。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☁|
Comment(48)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2014年01月31日
ヒトラーと犬
独裁者は、ユダヤ人よりも犬の方が好きでした。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☀|
Comment(39)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2013年10月27日
ローマ法王
「神の代理人」です。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☀|
Comment(34)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2013年10月25日
レイテ沖の巨砲の真実
69年前の今日、3日間にわたって戦われたレイテ沖海戦の一局面であるサマール島沖海戦が生起しました。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☁|
Comment(54)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2013年10月11日
土偶の謎
土偶は何のために作られたのでしょうか。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☀|
Comment(25)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2013年09月01日
踏み絵
江戸時代のキリスト教徒発見器です。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 🌁|
Comment(71)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2013年08月26日
浮世床
式亭三馬の滑稽本です。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☀|
Comment(34)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2013年07月23日
松永弾正
日本の歴史史上、初の「爆死した人物」として有名です。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☀|
Comment(65)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2013年07月11日
倭寇
元寇の構成員が100%元人ではなかったのと同様、倭寇も100%が日本人だったわけではなさそうです。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☀|
Comment(34)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2013年07月01日
室町時代の食文化
現代の「和食」の食材が出揃うのは、室町時代です。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☁|
Comment(57)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2013年06月19日
元寇
中世の、日本国家のアイデンティティの危機でした。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☀|
Comment(22)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2013年05月30日
中世ヨーロッパの食事
中世ヨーロッパの食卓は、日本に比べてマナーが行き届いていたのでしょうか。
続きを読む
posted by シモン at 05:00| 東京 ☀|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
2013年04月07日
戦国時代の馬
武田騎馬武者軍団は、存在したのでしょうか。
続きを読む
posted by シモン at 06:32| 東京 ☔|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
歴史
|
|
<<
..
3
4
5
6
7
>>
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
テイク・オン・ミー
by 百足衆 (12/07)
テイク・オン・ミー
by ひじゃ (12/07)
テイク・オン・ミー
by 百足衆 (12/07)
テイク・オン・ミー
by GATTO (12/07)
テイク・オン・ミー
by 百足衆 (12/06)
テイク・オン・ミー
by シモン (12/06)
テイク・オン・ミー
by ラー (12/06)
最近の記事
(12/06)
テイク・オン・ミー
(12/04)
ガラムマサラ
(12/02)
Saab900
(11/30)
サスケ
(11/28)
チョリソ
リンク集
Gattoのブログ(GATTOさん)
ホログラムローズ(#104さん)
のぽねこミステリ館(のぽねこさん)
Bの残照(Seiさん)
Flickr(シモンのphotostream)
Calm.com
Abacus.fm
Radio Salzburg
SKY.FM Radio
Русское Радио
Mozart Radio
Beatles Radio
オールポスターズ
白水社
光文社
講談社
光人社
amazon.co.jp
過去ログ
2019年12月
(3)
2019年11月
(15)
2019年10月
(16)
2019年09月
(15)
2019年08月
(15)
2019年07月
(16)
2019年06月
(15)
2019年05月
(12)
2019年04月
(15)
2019年03月
(16)
2019年02月
(14)
2019年01月
(14)
2018年12月
(16)
2018年11月
(15)
2018年10月
(15)
2018年09月
(15)
2018年08月
(16)
2018年07月
(13)
2018年06月
(15)
2018年05月
(15)
2018年04月
(15)
2018年03月
(13)
2018年02月
(13)
2018年01月
(16)
2017年12月
(15)
2017年11月
(14)
2017年10月
(16)
2017年09月
(14)
2017年08月
(13)
2017年07月
(12)
2017年06月
(15)
2017年05月
(13)
2017年04月
(15)
2017年03月
(14)
2017年02月
(14)
2017年01月
(16)
2016年12月
(15)
2016年11月
(13)
2016年10月
(8)
2016年09月
(15)
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
プロフィール
名前:シモン
一言:
80年代に、高校・大学時代を過ごしました。
この当時読んだ本の紹介や雑談を、文章とあまり関係のない当時の写真を交えて2日に1度ぐらいのペースで更新していきます。
カテゴリ
TVと映画
(198)
飲食物
(278)
本
(138)
音楽
(85)
コミック
(126)
歴史
(137)
趣味
(64)
アート
(40)
受験勉強
(17)
ファッション
(37)
日記
(43)
車
(50)
事件
(34)
医薬品
(26)
生活
(101)
道具
(105)
旅行
(20)
その他
(42)
乗り物
(28)
スポーツ
(15)